骨盤及び仙腰部の姿位保持
ランバメドサクロは骨盤と仙腸関節部をサポートし負荷を軽減します。モジュラー構造によりお使いになる方の状態や活動に合わせ調整していただけます。 マッサージパッドはお好みに合わせ位置を調整しお使いいただけます。コンフォートニットは安定性を高めると共にフィット感を向上させます。ベルトの締付けを調整する事で夜間もお使いいただけます。




特徴
製品の利点
どのように作用するか/原理
ランバメドサクロは骨盤と仙腸関節部をニット素材で圧迫する事により安定性を高めます。両サイドのベルトの締め具合により、患者様の状態に合わせ固定力を調整し、負荷を軽減させます。 マッサージパッドの位置を調整し、緊張を緩和します。 特に活動に装具の効果を実感していただけます。
着脱の流れ
医療者の指示の下お使い下さい。
装着する前に、両サイドベルトのベルクロを緩めた状態でサポーターに軽く止めます。
マッサージパッドを背部中心、もしくは医療者指示の位置でベルクロで固定します。特に指示が無い限りはパッドの細い部分が下向きになるように固定してください。
まず、左手をサポーター左内側のループに入れます。サポーターを骨盤周囲に回し当て、右外側のループに右手を入れます。
サポーター下縁が骨盤のやや上に来るように固定します。両サイドのストラップを前方へ引き、個々の状態に合わせて固定してください。
下肢の挙上を妨げないよう装具下縁が鼠径部に来るよう調整します。
外側のテンションストラップは取り外し可能です。内側のサポーターだけでもお使いいただけます。
付属のパッドはお好みに合わせて、もしくは医療者の指示の下で位置を調整してお使いいただけます。
推奨:肌着の上もしくは薄手の衣類の上からお使いいただくとマッサージパッドの効果をより感じていただけます。
装着の方向
基本的に一日中装着していただけます。必要に応じて、装着時間を調整して下さい。 長時間休まれる場合は外すことをお勧めします(例、長時間の座位、運転中や就寝中) 。
装着中に痛みや不快感を感じられた際は、直ちに使用を中止し医師にご相談下さい。
水中でもお使いいただけます。水中でお使いになった後は、しっかり濯いでお手入れしてください。
詳細
スタンダードカラー
原材料表示
サポーター: ポリアミド、ポリエステル、スパンデックス、ビスコース
パッド: ポリウレタン
洗濯方法
お洗濯時はパッドを取り外して、ベルクロを閉じた状態で洗って下さい。パッドは濡らした布などで拭いてください。 オイルや軟膏、ローションなどは素材を痛め、クリマコンフォート効果を損ねる可能性がありますのでご注意下さい。洗剤が残っているとお肌のかゆみを引き起こしたり、素材を損傷しますのでしっかりと濯いでください。30℃程度のお湯で手洗いする事をお勧めします。柔軟剤入りの洗剤は使用しないでください。
塩素系漂白材は使用しないで下さい。
陰干しをお勧めします
アイロンがけはしないで下さい。
ドライクリーニングはできません。
メディカル規格
使用目的、効果
- 骨盤及び仙腸関節部の姿位保持
禁忌
- 腰部に外傷や皮膚トラブルのある方
より詳細
動画
ランバメドサクロ - 装着方法
Lumbamed sacro カスタマイズ
Lumbamed sacro - 製品紹介
類似の製品
Contact us

medi Service Center
フリーダイヤル:0120 813 788
個人様用Fax:050 3116 3007
販売業者様用Fax:050 3116 1829
Mail:customer-service@medi-japan.co.jp
〒103-0026
東京都中央区日本橋兜町5-1
兜町第一平和ビル 3階
オンラインサポート
info@medi-japan.co.jp