膝蓋骨サポート付膝装具
メディPTコントロールは膝蓋骨サポート付膝装具です。装着部位の皮膚に損傷が無い場合には、お肌の上に直接お使いいただけます。

特徴
製品の利点
着脱の流れ
スリーブタイプ(スタンダード)
装着する前に、全てのストラップを外し緩めてください。
膝関節を屈曲位30度にし、足を通して装具を引き上げます。膝蓋骨部のホールに膝蓋骨中央が位置するように調整してください。側方支柱のヒンジが膝関節側面の中央に位置するように調整してください。
付属のストラップは以下の順番に留めてください:
– 下腿後面下側のストラップ
–大腿後面下側のストラップ
–膝蓋骨サポートのストラップ
– 膝蓋骨サポート内側のエアクッションは膝蓋骨側面に当たっており、膝蓋骨前川に当たっていない事を確認してください。
– 大腿後面上側のストラップ
– 大腿前面のストラップ
– 下腿前面のストラップ
もし、可能であれば着用後は数歩歩いて適切に装着されているか確認し、必要に応じて調整してください。
ラップタイプ(前開き):
装着する前に、全てのストラップを外し緩めてください。
膝関節を屈曲位30度にし、装具を下肢後方から当て、膝蓋骨部のホールに膝蓋骨中央が位置するように調整して、前側でベルクロを留め固定します。側方支柱のヒンジが膝関節側面の中央に位置するように調整してください。
付属のストラップは以下の順番に留めてください:
付属のストラップは以下の順番に留めてください:
– 下腿後面下側のストラップ
–大腿後面下側のストラップ
– 膝蓋骨サポートのストラップ
– 膝蓋骨サポート内側のエアクッションは膝蓋骨側面に当たっており、膝蓋骨前川に当たっていない事を確認してください。
– 大腿後面上側のストラップ
– 大腿前面のストラップ
– 下腿前面のストラップ
もし、可能であれば着用後は数歩歩いて適切に装着されているか確認し、必要に応じて調整してください。
装着の方向
可動域制限用ウェッジの交換、調整は医療者が行ってください。過伸展を予防する為、伸展制限がない場合でも必ず0度のウェッジをお使い下さい。ウェッジ角度の選択が難しい場合(例、装着部の組織が軟らかい)、少し大きめの角度から使い初め、徐々に調整する事をお勧めします。 装具ヒンジ部分が膝関節中央部に適切に装着され、装具ホール部分に膝蓋骨が位置している事をご確認ください。
詳細
スタンダードカラー
原材料表示
アビオナル
ポリアミド
スパンデックス
ポリウレタンフォーム
洗濯方法
ベルクロを留めた状態でお洗濯してください。石鹸かすやローション、クリームがサポーターに残っていると肌荒れの原因となります。
30℃以下のお水で手洗いしてください。柔軟剤は使用しないでください。
塩素系漂白材は使用しないで下さい。
陰干しをお勧めします
アイロンがけはしないで下さい。
ドライクリーニングはできません。
メディカル規格
使用目的、効果
- 膝関節と膝蓋骨の安定及び肢位保持
より詳細
Contact us

medi Service Center
フリーダイヤル:0120 813 788
個人様用Fax:050 3116 3007
販売業者様用Fax:050 3116 1829
Mail:customer-service@medi-japan.co.jp
〒103-0026
東京都中央区日本橋兜町5-1
兜町第一平和ビル 3階
オンラインサポート
info@medi-japan.co.jp